家に住む虫について

お電話でのお問合せ

03-5962-7058

【営業時間】9:00〜18:00 【定休日】土・日曜日・祝日

2023年02月01日

家に住む虫について

家に虫が入ってくる経験は誰もが体験したことがあると思います。
よく見るのがクモでしょう。

蚊やハエはすぐに退治しても問題ありませんが、中には害虫を食べてくれる虫もいます。
せっかくいるのに退治してしまったら損ですよね💦

今回は、家に住む益虫について紹介していきます。


  


代表例がハエトリグモです。
小さくてピョンピョン跳ねて移動する可愛らしい蜘蛛です。
このクモは コバエを食べてくれます。
そしてコバエがいなくなると勝手に出ていきます。
人間に危害を加えないので放っておいても問題ありません。


次に、アシダカグモです。
同じクモですが、かなり大きいです。
その見た目から怖がられることがほとんどですが、ゴキを食べてくれる優秀なクモです。
アシダカグモは臆病な性格なので、人間に攻撃することはありません。
気にならない人は放し飼いでいいでしょう。 


最後はゲジゲジです。
見た目は最悪です。
気持ち悪くて退治されたり家から追い出されたりします。
そもそも東京都内では滅多に家に出ることはありません。
家に出てきたらレアです。
こちらもゴキを食べてくれる虫です。
人間を攻撃することはありませんし、触っても問題ありません。
ただ、ほとんどの人が拒否反応が出る見た目なので、見つけて放置する人は変わり者です。


 


家の中には気づかないうちに様々な虫が入り込みますが、どんな虫か確認してから対処するといいでしょう。

古い物件や草木が多い地域にある物件は虫が入ってきやすいです。
そういった部分もお部屋探しの基準の一つとして考えるのも良いかもしれません。

当社では様々な物件をご紹介可能です。
東京 渋谷の不動産業者をお探しの方は、お気軽にご連絡ください!  
ページの先頭へ