ペット可マンション◇ペット専用設備にはどんなものがある?
こんにちは!tokyo-mansion.biz南青山支店です✨
港区にはたくさんのペット可賃貸マンションがありますが、ペットが住めるお部屋にはどんな設備が整っているのか?
ペット共生のマンション設備をご紹介いたします♀️

~共用部編~
■ ペット専用の足洗い場
ポピュラーな設備の1つとして、専用の足洗い場があります。こちらはエントランス付近に設置されている事が多いのでお散歩など外から帰ってきた時に汚れた足を洗ってキレイにしてから建物の中に入ることができます
■ 汚物ダスト
外出先から帰っていた時に出かけ先で出た汚物を捨てる為のものとなっており、室内に汚物を持ち帰らなくていいというメリットがあります
■ ペット乗車中サイン付きエレベーター
ペット共生マンションでも中には動物が苦手な人やアレルギーがある人もいるかもしれません。
そういった人に配慮する為の設備としてペットが乗車していることを知らせるサイン付きのエレベーターがあります✿
■ グルーミングルーム
ペットの被毛をケアする為の部屋シャンプーやブラッシング、ヘアカット等できるマンションもあります。マンションによってはトリマーが来てケアしてくれるところも☺️
■ ドッグラン
ゆっくり散歩に行けないときに便利なドッグランワンちゃんのストレス発散にもなり、飼い主同士の交流も増えコミュニティが広がります。

~室内編~
□ ドッグフェンス
玄関ドアを開けた際に外に飛び出したり来客時に飛びついたり・・
そういったことを防ぐ為の設備です。
□ リードフック
出かけるとき、帰宅時に靴を脱いだり散歩グッズを出し入れする際に便利な一旦犬をつないでおける設備。
□ くぐり戸
こちらはペットが自由に部屋の行き来ができるドアの下部に設置される小さな出入り口。
特に猫ちゃんに人気だそう
□ 空気清浄機
ペットの臭い対策の為に空気清浄器を常設しているマンションも多いみたいです。
□ ペット対応クロス
ペットによるひっかき傷に強かったり汚れが付きにくい、臭いが付きにくい等の機能性がある壁
□ ペット対応床材
ペットの足腰への負担軽減効果もある滑りにくく、傷がつきにくい素材の床
□ キャットウォーク・キャットステップ
立体運動が必要な猫の為の設備。猫好きの方に人気の設備です。

このようにペット共生・ペット可賃貸マンションでは飼い主はもちろん、ペットにとっても快適に暮らせる設備が整っている物件が多くあります。
ペットと暮らす際には是非ペット用の設備もチェックしてみてください
ご紹介中のペット相談可物件はこちら★
港区のペット可賃貸をお探しなら是非、tokyo-mansion.biz南青山まで
ご来店予約・LINEでのお問い合わせも承っております
不動産に関するご相談がありましたらお気軽にどうぞ✨
お待ちしております。

港区のペット可賃貸をお探しなら是非、tokyo-mansion.biz南青山まで
ご来店予約・LINEでのお問い合わせも承っております
不動産に関するご相談がありましたらお気軽にどうぞ✨
お待ちしております。