ペット可・ペット相談・ペット共生の違いは?

お役立ち情報



こんにちは!
tokyo-mansion.biz南青山支店です
 
 
 
ペットと住めるお部屋を探すと
ペット可
ペット相談
ペット共生
といった条件のお部屋が
あると思います
同じような意味そうだけれど
実際は違いがあるのか?
これからペットと暮らしたいなと
思っている方にも
参考にしていただけたらと思います

 

 
ペット可物件  

 まず、ペット可についてです。
こちらはペット飼育が許可
されている物件になります。
小型犬や猫が多いですが
中型犬、大型犬、複数飼育が
可能な物件もあります
物件によってはペット用の
設備がある所も◎ 
 
ペット相談可物件 
ペット相談というのは
事前にペット飼育についての
相談が必要な物件の事です。
ペットの種類や数によっては
許可される事があります
小型犬や猫などは
許可されやすいみたいですよ♪

ペット共生物件 
ペット共生物件には
・ペット専用足洗い場
・ドッグラン
・ペット専用エレベーター
・キャットウォーク
・ペット対応の床材 など 
ペットも快適に暮らせるための
設備やサービスが充実しており
ペットを飼っている方が多く
ペットに関するトラブルも
少ないかもしれません✨

 

以上のように大きな
違いがあるわけではないですが
細かいルールや条件などは
それぞれ違います。
また、ペット飼育の際には
敷金が高めに設定されていたり
ペット飼育料等が
追加される場合がありますので
事前の確認は大切です。  
 

 
お客様と大切なペットが快適に
暮らせるような素敵な賃貸物件に
出会えるよう、弊社もご協力いたします
 お気軽にお問い合わせ・ご来店下さい

 

 
 

”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 食料品の選び方は表参道で変わる?ドラッグストアの魅力も紹介の画像

    食料品の選び方は表参道で変わる?ドラッグストアの魅力も紹介

    お役立ち情報

  • 港区で犬と暮らすための物件選び、トリミングサロンの選び方をご紹介の画像

    港区で犬と暮らすための物件選び、トリミングサロンの選び方をご紹介

    お役立ち情報

  • 港区で新築の賃貸物件を探すなら今がチャンス!住み心地や選び方のコツも紹介の画像

    港区で新築の賃貸物件を探すなら今がチャンス!住み心地や選び方のコツも紹介

    お役立ち情報

  • 港区で子育てを始めるならどんな環境がある?支援や住みやすさを詳しく紹介の画像

    港区で子育てを始めるならどんな環境がある?支援や住みやすさを詳しく紹介

    お役立ち情報

  • 表参道で人気のカフェランチはどこ?駅近で使えるランチ情報も紹介の画像

    表参道で人気のカフェランチはどこ?駅近で使えるランチ情報も紹介

    お役立ち情報

  • 港区で安心できる動物病院はどこ?の画像

    港区で安心できる動物病院はどこ?

    お役立ち情報

もっと見る