RC造とSRC造の違い

お役立ち情報

こんにちは!港区南青山にある
田中不動産株式会社
tokyo-mansion.biz南青山支店です☀

 
マンション情報を見ていると
『RC造』『SRC造』というのを見たことある人は
多いと思います☺️ 
似たような字ずらですがこれらは
建物の構造に関する用語です。
では具体的に何が違うのか?
を、記事にしていきたいと思います
マンション探しのお役に立ちますように・・



RC造(鉄筋コンクリート造)
RC造は鉄筋で補強されたコンクリートで構築され、
マンションの柱や梁など
強度が必要な骨格部分に使用されます。
自由な形を作ることができ、
個性的なデザインの住宅に適しています

 
SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)
SRC造は基本となる骨格に 〈H型鋼〉
などの鉄骨を使用します。
高層建築や大スパン(柱や梁間が広い)
の建築物に適しています
SRC造の柱や梁は中に鉄骨を入れて
さらに鉄筋コンクリートで覆っています。
なので、耐震性に優れた構造が実現されます。
比較的小さな断面で耐震性に優れた
構造ができるSRC造です✨ 

 
遮音性・耐火性
遮音性は外部からの音に関しては
RCもSRC造も基本的には
違いはありません。
壁の構造や厚さによって
音の伝達が異なります。
耐火性に関してはSRC造が
鉄筋コンクリートの芯に鉄骨が
入った形なので耐火性に優れています



構造を理解してご自身に
ぴったりなマンションに
出会えるといいですね☺️

 

★tokyo-mansion.bizホームページ★

お気軽にお問合せください‍♀️ 


”お役立ち情報”おすすめ記事

  • 食料品の選び方は表参道で変わる?ドラッグストアの魅力も紹介の画像

    食料品の選び方は表参道で変わる?ドラッグストアの魅力も紹介

    お役立ち情報

  • 港区で犬と暮らすための物件選び、トリミングサロンの選び方をご紹介の画像

    港区で犬と暮らすための物件選び、トリミングサロンの選び方をご紹介

    お役立ち情報

  • 港区で新築の賃貸物件を探すなら今がチャンス!住み心地や選び方のコツも紹介の画像

    港区で新築の賃貸物件を探すなら今がチャンス!住み心地や選び方のコツも紹介

    お役立ち情報

  • 港区で子育てを始めるならどんな環境がある?支援や住みやすさを詳しく紹介の画像

    港区で子育てを始めるならどんな環境がある?支援や住みやすさを詳しく紹介

    お役立ち情報

  • 表参道で人気のカフェランチはどこ?駅近で使えるランチ情報も紹介の画像

    表参道で人気のカフェランチはどこ?駅近で使えるランチ情報も紹介

    お役立ち情報

  • 港区で安心できる動物病院はどこ?の画像

    港区で安心できる動物病院はどこ?

    お役立ち情報

もっと見る