賃貸居住中の地震・災害時の対応
こんにちは!田中不動産南青山支店です
今日は地震、災害時の対応に
ついてご紹介します☺️
賃貸のみではなく
どんなお家でも参考に
なると思いますので、是非✨
〈家具の固定〉
まずはお部屋の中の転倒防止!倒れると危険な家具・家電を固定するのはとても大切です✨
賃貸物件ですと壁などに穴をあけて固定したら原状回復時に
不利になるのではないか、と心配になりますよね。
その場合には管理会社や建物の所有者の方に
家具等の固定の依頼をしてみるのも
いいかもしれません
最近は壁に穴を開けなくても本棚やチェストを
固定できる耐震グッズもあります。
転倒防止対策をしておくと
室内の傷防止にもなりますので
是非そういったものも活用して
家具・家電の転倒防止対策をしましょう
〈居住者の情報の更新〉
賃貸物件を契約する際には契約書などに居住者の連絡先を記載しますよね。
これは不測の事態があった際に
管理会社から居住者に電話することがある為です
しかし、居住中に電話番号や家族の人数、
勤務先が変わったのにもかかわらず
更新しないままでいると災害時の
安否確認が遅れてしまうという事に繋がります。
自分の身を守る事にもなりますので
きちんと情報提供しておくと安心です
〈避難所に向かう前にする事〉
災害発生時は命を守る行動が優先。揺れなどが落ち着いた際に避難所へ
向かう事になりますが、余裕があれば
電気のブレーカーを落とし、止水栓など
閉められるものは閉めてから家を出ること。
特に火災を防ぐ為にもブレーカーは
忘れずに落とすと安心です。
身の安全、室内の安全を
確保できていれば、この作業をしてから
避難所へ向かいましょう。

賃貸物件での災害時の対応について
ご紹介しました。
出来る限りの対策、対応を備えておいて
いざという時にも焦らずにいたいです♪
【田中不動産株式会社 南青山支店】
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目7−2 Vort南青山I 101
営業時間:10:00~17:00